日本語と日本語教育

 ボランティアで日本語を教えています。
 退職後の63歳から大学で日本語教育を勉強し、市の国際交流センターで教えています。毎日話している母語ですが、教える為に資料を作るだけでも結構大変です。
 ボランティアの日本語教室に来る学習者(生徒とは呼びません。)は様々な事情で日本に来られた方が来ます。教育実習で行った日本語学校とは年齢層や、日本語を学ぶ目的がだいぶ違います。
 日本語を教える中で疑問や勉強したこと、気が付いたことを書いていきます。